「また食べちゃう・・・」その理由がわかる!

あなたの食欲のクセと
整え方のヒントがスッキリわかる♡
今、こんなことで悩んでいませんか?
- 「食べたらダメ」と思いながら、つい食べてしまう
- 食べても満足できず、また何かを食べてしまう
- 「これをやらなきゃ」と自分を縛ってしまう
- 何を食べたらいいか、何をしたら痩せるのかわからない
- ダイエットしたいのに、行動に移せない
- できない自分を責めて、いつも自己嫌悪

でも、これらはすべて「あなたのせい」じゃありません。
痩せられない原因は、“脳のクセ”。
つまり、無意識にくり返される反応パターンが、いつのまにか働いているからなんです。
頑張っても痩せない理由、それは・・・
いくら努力しても変われなかったのは、
“食べすぎをくり返す脳のクセ”がそのままだったから。
でも大丈夫!このクセは、誰でも変えていけるんです。
まずはそのクセに気づくことが、
一生リバウンドせずにラクに痩せていくための第一歩です。
たとえば、こんな“脳のクセ”が…

①ストレス食いタイプ
イライラや不安で甘いものがやめられない

②ガマン爆発タイプ
頑張った反動で「もういいや」と暴食してしまう

③ヒマつぶし食べタイプ
なんとなく手が伸びて、つい食べちゃう

④ごほうび食べタイプ
「今日も頑張ったし…」で甘いものを習慣的に

⑤自己嫌悪ぐるぐるタイプ
罪悪感 → 自己嫌悪 → また食べる…の無限ループ
あなたのタイプがわかれば、無理なく、
自分に合った“太らない習慣”が手に入ります♡
よくあるご質問(Q&A)
ご登録前によくいただくご質問をまとめました。
安心してチェックしてみてくださいね^^
- よくある性格診断と違うんですか?
-
この診断は、“痩せたいのに食べちゃう”原因を【脳と心のクセ】から見抜く特別なチェックです。
リバウンドをくり返していた方もラクに変われています。
- ダイエットに何度も失敗してきた私でも大丈夫?
-
もちろん大丈夫です^^
実は、失敗をくり返してしまうのも、脳のクセや思い込みが原因。
ずぼら美脳ダイエットでは、そのクセをやさしく整えていくので、無理なく変われる方が続出しています♡
- どのタイプも当てはまって決められません…
-
実は、同じように感じる方がとても多いんです。
でも、大丈夫です!
そのとき一番ツラい・気になると感じた気持ちに近いタイプを選ぶと、スムーズに整いはじめますよ。
- 診断したら何か勧誘されるんじゃ…?
-
ご安心ください^^
診断後は、あなたに合ったタイプ別のアドバイスや、役立つ情報をお届けします。
無理な勧誘や押し売りなどは一切ありませんので、安心してチェックしてみてくださいね。
実際にこんな声をいただいています♪

夜になると止まらなかった食欲が、スーッと落ち着いたのが不思議でした!



“意志が弱いだけ”って思ってたけど、タイプを知ってから気持ちがラクに。
体重も落ちてきてます!



ー3キロ痩せたけど、それより“食べてもいい”って思えたことが一番の変化でした♡
「私ってやっぱり意志が弱いのかな…」
そう思っていた私が、変われたのは
【太るクセの正体】に気づけたからでした。
あなたの中にも、変われる理由があります!
今すぐチェックしてみてくださいね。


【プロフィール】
ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ
元・過食&ダイエット迷子。
何度もリバウンドを繰り返していた私自身が、“ガマン・制限・運動ゼロ”でー21キロを達成!
現在は、40代女性を中心に「痩せたいのに食べちゃう」悩みを卒業し、
一生キープできる“太らない脳と心”を育てる【ずぼら美脳ダイエット】を提供中。
出版書籍『ドカ食いする鬼嫁』も話題に。
ダイエット心理カウンセラーとして、心と食欲の根本ケアを行っています♡
【監修】ダイエット心理カウンセラー 和気かずさ