「40代になってから、全然痩せない…」
「昔と同じことをしても、もう落ちなくなった…」
そんなふうに悩んでいませんか?
私も全く同じでした。
頑張ってガマンしても、すぐリバウンドして
「もう年齢的に無理かも」とあきらめかけていたんです。
でも実は、
“食べちゃダメ”と無理に抑えるよりも、脳のクセをちょっと整えるだけで
40代からでもラクに変われる方法があるんです。
この記事を読めば、年齢を理由に諦めなくても大丈夫なんだ、と安心できて
「食べても太らない私」に近づくヒントが見つかります。
もしこのまま何も変えないままだと、
また同じようにガマン → 失敗 → 自己嫌悪のくり返しになってしまうかもしれません。
だからこそ、最後まで読んで
あなたらしく無理なく続けられる“ずぼら習慣”を見つけてくださいね♡

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡
→ 無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡
▶︎書いてる人
和気かずさ|ダイエット心理カウンセラー
リバウンド30回→半年でラクに−21kg達成!
ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪
40代になってから、痩せにくさを感じていませんか?


頑張っているのに変わらないカラダ。
気合いを入れてもリバウンド。
「もう私は痩せられないのかな?」と思ってしまいますよね。
でも実は、「脳のクセ」と「習慣の選び方」を少し変えるだけでちゃんと変わっていけるんです。
私自身が、ずぼらでガマンが苦手だったのに、
半年で−21kg、リバウンドゼロを叶えられました。
その中で実感したのは、“我慢する”より“整える”ほうがずっとラクだということ。
ここからは、そんな私が取り入れてきた
「40代からでも太らない体に変わる5つの習慣」 を一緒に見ていきましょう♡
ずぼらな私でも変われた!食べても太らない5つの習慣


ガマンも運動もしていないのに、−21kg痩せられた秘密。
それは、ラクに続けられる“脳が喜ぶ習慣”にありました。
「またまた〜、よくある話でしょ?」と思うかもしれません。
でも今回ご紹介する5つをやっていくことによって、自然と気づけば体が変わっていたんです。
特に5つ目が最大のポイントですよ〜!
ではご紹介していきますね。
1. お水をちょこちょこ飲むようにした


「水が大事ってわかってるけど、飲めないんです…」
そんな女性、多いですよね。私もその一人でした。
でも、実は「水が飲めない=太りやすい脳」になっているサインなんです。
“喉が渇いた”という感覚をキャッチするには、
脳と体のつながりがちゃんと働いていることが大前提。
私は、朝コップ一杯の白湯からスタートして、
「おいしい」と感じられる温度や量を見つけていきました。
それだけで食欲も落ち着き、代謝も上がりはじめましたよ^^
2. ごはんを味わって食べるようにした


早食い・ながら食い・空腹じゃないのに食べる…
過去の私はまさに全部当てはまっていました。
でも、ごはんを“ちゃんと味わって食べる”ようになってから、自然と食べる量が減っていったんです。
噛む回数は関係なく、「味わう」ことで脳の満足感スイッチが入る。
それだけで、「もっと食べたい!」がなくなりました。
3. 眠くなったらいつでも早く寝るようにした


「寝ると太る」って思っていませんか?
実は真逆。
睡眠不足は太る原因ナンバーワンとも言われています。
睡眠が足りないと、脳は「疲れてる=エネルギー不足」と誤認識し、
無意識に食欲が暴走します。
私は「眠くなったら寝る」を許すようになってから、夜の過食が自然と減っていきました。
4. おやつを禁止せず「ご褒美」として楽しむようにした


おやつを“禁止”していた頃は、ちょっとのストレスでドカ食いに走っていました。
でも、「これくらいOK」と自分に許可を出してあげたら、
心がホッとして、脳が満たされるようになったんです。
今でも私はチョコモナカジャンボが大好き(笑)
でも、“満たすためのおやつ”をちゃんと楽しむことで、太らない体質に変わっていきました。
5. 自分を責めるのをやめた(←実はこれが一番大事)


何より私を変えたのは、
「また食べちゃった…」って自分を責めるのをやめたこと。
責めるほど、脳は不安になって食べたくなる。
つまり「“自己否定”してしまう脳のクセ」が最大の太る原因だったんです。
え〜?なんでそんなので太るの?と思われるかもしれません。
でも、自分はダメだな、自分は痩せられないって呪いはどんどん食の執着を増し、
さらに体を常に緊張状態にガチガチに固まらせ、血管も収縮させ、消化機能を落としまうのです。
「私は私でいいんだ」と心から思えるようになったとき、体重より先に“心”が軽くなりました。
そんなふうに脳のクセを変えていったら、不思議なくらい、するする痩せていったのです。
※ちなみに、ここで言う
「脳のクセ」や「無意識の行動」については、こちらの記事で詳しくまとめています↓
▶ ずぼら美脳ダイエットって?脳から変わる痩せ体質の秘密
「痩せたいのに食欲が止まらない…」の裏にある脳のクセ
「また食べちゃった…」を繰り返してしまう本当の原因は、
意志の弱さではなく“脳の記憶”にあります。
頑張っても痩せられない。
食欲が止まらない。
それはあなたの意志が弱いからじゃありません。
脳の中に残っている「過去の安心パターン」が、今も働いているだけ。
- 疲れたら食べる
- イライラしたら甘いもの
- 頑張ったご褒美にドカ食い…
そんなふうに脳が記憶しているから、無意識で“食べたくなってしまう”んです。
過去の経験や心のクセによって、食欲のタイプは人それぞれ。
自分に合った方法を知れば、無理なく自然に整っていけます。


あなたに合った“整え方”を見つけて、もっとラクに変わろう
私が−21kgを達成できたのは、自分の「食べちゃうクセ」に気づけたから。
頑張って我慢するんじゃなくて、自分に合った整え方を選べるようになったんです。
\まずは無料の【食欲タイプ診断】からチェックしてみて/
タイプに合った整え方を知るだけで、グッとラクに変われるヒントが見つかりますよ♡
\たった1分でチェック!/
太る原因がわかる!無料食欲タイプ診断はこちら


\あわせて読みたい/
▶︎ 「寝るだけで痩せる」脳の整え方
▶︎ 痩せスイッチを入れる“整え方”とは?
\5記事でわかる!入門まとめはこちら♡/
▶︎ ずぼら美脳ダイエット入門5選まとめ


【プロフィール】
ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ
15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。
30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。
ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!
さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。
◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる
現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。
ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。
・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ
・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー
1984年生まれ、東京都在住。2児の母。