まずはここから♡ 入門5選まとめ

我慢ゼロでも太らない!40代女性に人気の“ダイエット中のおやつ”10選

スイーツと女性

ダイエット中でも、おやつ食べたくなるときってありますよね?^^

頭ではわかってるのに、甘いものがやめられない。

我慢しても、結局あとから爆発して後悔。

そんな経験、何度もありませんか?

でも実は、おやつは悪者じゃないんです。

大切なのは、“どんな気持ちで食べるか”と“どう選ぶか”。

この記事では、40代女性が「食べても太らない」を叶えながら、

心も満たされるずぼら美脳流のおやつ選びのコツと、おすすめおやつ10選をご紹介します♡

おやつの罪悪感を手放して、もっと自由に、もっと自分らしく痩せていきましょう!

和気かずさ

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡

無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡

▶︎書いてる人
和気かずさ|ずぼら美脳ダイエットの専門家
リバウンド30回→半年で−21kg達成!

ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪

目次

なぜ“おやつ=太る”と思ってしまうの?

おやつを禁止する女性

「おやつ=ダメ」って思い込み、実は昔の経験や周りの情報からできたものかもしれません。

でもそれって、全部が正しいとは限らないんです。

まずはその思い込みをやさしく見直してみると、おやつとの付き合い方もグンとラクになりますよ^^

昔のダイエットルールに縛られている

「間食はNG」「甘いものは太る」って、昔から言われてきたルールに縛られていませんか?

でもその考えが、かえって心を締めつけて“爆食い”を引き起こす原因になっていたりするんです。

「甘いもの=罪」だと思っている

「また食べちゃった…」「私ってダメだな」

そうやって自己嫌悪にハマるたびに、脳は“食=ストレス”と覚えてしまいます。

甘いものは心の栄養。罪じゃなくて、“ちゃんと必要なもの”なんです♡

ずぼら美脳流!太らないおやつの選び方3つ

女性

ガマンじゃなくて、“安心感”を大切にするのがずぼら美脳スタイル♪

無理せず自然に続く、おやつ選びの考え方をお届けします♡

「食べても大丈夫」と思えるものを選ぶ

「これは太りそう」って思いながら食べると、脳がストレスを感じて食欲が乱れやすくなります。

逆に「これは安心して食べられる」と思えるものなら、

少量で満足できて、自然と“ちょうどいい量”がわかってきますよ♡

「足りなかったらまた今度」にしてみる

「今ここで全部食べなきゃ!」って焦る気持ちがドカ食いの原因になることも。

でも「今日はこのくらいにしようかな」
「また明日ちょっと楽しもう」でOK。

自分に“余白”を持たせてあげるのが、太らない人の感覚です。

「食べたい」を我慢せず、ちゃんと味わう

おやつって、ほんとは“ただ口に入れる”だけじゃなくて、

「可愛いパッケージを選ぶ」「ほっと一息入れる」

「誰かと分け合う」みたいな心の喜びもあるもの。

ちゃんと味わって、自分の“嬉しい”を感じながら食べるだけで、

食べすぎなくなるから不思議なんです♡

40代におすすめ!太らないおやつ10選

「じゃあ、一体何を食べればいいの?」って思いますよね。

ずぼら美脳ダイエットでは【基本なんでもOK】!

ルールよりも「どう食べるか」が大事だから、

今回は、ラクに選べて満たされる「ずぼら向けおやつ10選」をご紹介します!

① コンビニのプリンやシュークリーム

「今日は甘いの食べたい!」そんな日は素直に食べてOKなんです♡

▶ 大事なのは「1個を味わって満足する」こと。それだけで太りません^^

② ヨーグルト(砂糖入りでOK)

ヘルシー系って思いがちだけど、「甘くて手軽でお腹にたまる」ってズボラの味方です♡

▶ 無糖にこだわらなくて大丈夫!

好きな味でリラックスしましょう♪

③ チョコモナカジャンボ・ハーゲンダッツ(ミニ)

「ほんとはこれが食べたい!」ってやつ、ありません?

▶ 1個ずつ、心から味わうだけで、むしろ暴食は減っていきます◎

④ 市販のチーズ・ゆで卵

「甘いのじゃなくて、しょっぱいのがいい時」はこれ♡

▶ 切る・混ぜるナシ!袋から出すだけ。最高のずぼら飯(笑)

⑤ 小袋ナッツ or スナック菓子(食べ切りサイズ)

「ナッツはヘルシー」「スナックはNG」…そんな思い込みを捨てましょう。

▶ 大切なのは「ダラダラ食べないこと」♡

⑥ カフェオレ・豆乳ラテ・甘めの飲み物

「おやつというより気分転換」したいときに◎

▶ 飲むだけで満たされるなら、それでいいんです。自分の快を大事にしていきましょう♡

⑦ 果物(バナナ・りんご・冷凍マンゴーなど)

切るのがめんどくさかったら、丸ごとOK!

▶ 冷凍フルーツなら袋開けるだけ。ずぼら神おやつ♡

⑧ 一口ようかん・お団子・あんこ系

「なんとなく甘いもの食べたい」欲に、しっかり応えてくれます♡

▶ コンビニ和菓子、めっちゃ使えます!

⑨ グラノーラやシリアル(そのままポリポリ)

牛乳とかかけなくてOK。袋から出して食べるだけで満足できますよ。

▶ 「食べたい」が止まらない日は、お皿に出してくださいね♡

⑩ “今日はこれ!”って決めたご褒美スイーツ♡

食べた後に「やっちゃった…」って思うのが一番NG!

▶ 思いきって食べたいものをしっかり選んで、“大満足で終わる”のが太らないコツ♡

ずぼら美脳ポイント

「何を食べるか」よりも、
「どう食べるか」が大事。

自分の“食べたい”に素直になるほど、
食欲は落ち着いていきますよ♡

【40代あるある】「ヘルシーだから大丈夫♪」でおやつを食べすぎた日もOK!

「高カカオチョコなら太らないって聞いたし♪」

そんなふうに思って買ったのに、気づいたら袋ごとペロリw

落ち込む女性

これ、実はよくある“ずぼら美脳あるある”です(笑)

でもね、それも「癒されたい」っていう心のサインだからOK。

ムリに我慢するより、ちゃんと満たしてあげた方が太りにくいんです♡

大切なのは、食べすぎた日をなかったことにしようとせず、責めずに受け入れること。

「今日は満足したな〜」って思えたら、それで十分なんです♡

「おやつ=心の癒し」に変わると、痩せ体質が始まる♡

女性とハート

罪悪感からの“ドカ食い”より、

安心して味わえる“ちょっと幸せな時間”が、あなたの心と体を変えていきます。

禁止より「やさしさ」が痩せる鍵

食べちゃダメ、を繰り返すほど、食欲はどんどん暴れます。

でも「食べていいよ」って許してあげると、自然と落ち着いてくるから不思議なんです♡

安心して食べると、自然と量が減ってきますよ

意識や気合いじゃなく、心の安心感があれば、

過剰に食べたい気持ちはどんどん減っていきます。

「美味しいな」「幸せだな」って感じながら食べることで、ちゃんと痩せていけるんです^^


\“おやつと仲良くなれた”とき、
あなたは変わり始める/

おやつ=ダメじゃなくて、「私らしく痩せるための味方」になるとき、

心も体も本当にラクになります。

まずは、自分の食欲のクセや思い込みに気づくことから始めてみませんか?

\ たった1分でチェック♡ /

太る原因がわかる!
無料・食欲タイプ診断はこちら

和気かずさ

【プロフィール】

ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ

15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。

30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。

ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!

さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。

◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる

現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。

ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。

・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ

・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー

1984年生まれ、東京都在住。2児の母。

目次