まずはここから♡ 入門5選まとめ

太らないコンビニ食品5選!“食べたい”を叶える40代の満たされダイエット

コンビニの女性

「ダイエット中、コンビニって避けたほうがいいのかな…?」

「つい手軽だから選んじゃうけど、これって太るのかな…?」

そんなふうに、コンビニ=太るイメージ、持っていませんか?

実は、ちょっとした選び方さえわかれば、

コンビニは“太らない食事の味方”になるんです!

この記事では、ずぼらさんでもすぐマネできて、40代でも無理なくキレイに痩せていける

“太らないコンビニ食品”の選び方とおすすめを紹介します。

「もうダイエット中に悩まない!」
「食べても大丈夫だった!」

そんな安心感をぜひ手に入れてくださいね♡

和気かずさ

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡

無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡

▶︎書いてる人
和気かずさ|ずぼら美脳ダイエットの専門家
リバウンド30回→半年で−21kg達成!

ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪

目次

なぜ「コンビニ=太る」と思ってしまうの?

なんとなく、「コンビニのものって太りそう…」って思っていませんか?

実はこれ、昔の失敗や思い込みが原因かもしれません。

でも大丈夫^^

まずはその正体を知って、安心して選べるようになりましょう♡

便利=ジャンクのイメージがある

「コンビニって体に悪そう…」そんなイメージ、根強くありませんか?

揚げ物やお菓子が目立つ売り場を見て、

「あれを食べたら太るかも」と思うのも無理はないですよね。

でも最近は、体にやさしい選択肢もどんどん増えていて、

むしろ自炊よりバランスよく食べられるケースもあるんです!

ダイエット中は“自炊”じゃないとダメと思っている

「ちゃんと料理しなきゃ痩せられない」そんな思い込み、あったりしませんか?

私も以前は「手作り=正解」だと思って必死でしたが、疲れている時や忙しい日にはムリ!!!

むしろコンビニの方が、ラクに続けられてストレスも減るので結果が出やすくなったんです♡

ずぼら美脳流!コンビニで太らない選び方3つ

脳

何を選ぶかより、どう感じて食べるかが大切。

選び方の“軸”ができると、どこで何を食べても太らない感覚に変わっていきますよ♡

「これは太りそう…」より「これ食べたいな♡」を選ぶ

「これカロリー高そう…」と我慢して選んだものって、結局満足できなくて、

あとからつまみ食いしてしまうことありませんか?

“好き”の感覚で選んだ方が、心が満たされて食べすぎなくなるんです。

罪悪感じゃなく安心感で食べる

「太りたくないからこれにする」ではなく、

「これ食べたら落ち着きそう」「ホッとしそう」で選ぶと、脳もカラダも満たされやすくなります。

安心して食べると、自然と“必要な量だけ”で満足できるようになりますよ♡

「足りなかったら追加しよう」くらいがちょうどいい

「絶対これだけで終わらせなきゃ!」とムリに決めると、後で爆発しがち泣

「足りなかったらあとでおにぎり足そう」

くらいのゆるさが、食べすぎを防ぐ最大のポイントだったりします♪

40代女性におすすめ!太らないコンビニ食品5選

女性

ヘルシーすぎるのはもう卒業!

ラクで満足感もあるのに、太らない♡

そんな“ずぼら美脳的”選び方をご紹介します。

① ホッとできる♡おにぎり+味噌汁セット

「糖質=太る」は思い込みかも!?

炭水化物をちゃんと摂ることで“ホッと落ち着く”と、無駄な食欲が出にくくなりますよ^^

無理に抜くより、心と体が喜ぶバランスを大切にしてくださいね♡

② 「好き」で選ぶたんぱく質♡無理してサラダチキン禁止!

「ヘルシーだけど食べたくない…」は、かえって逆効果。

ずぼら美脳的には“食べたい気持ち”が満たされることがダイエット成功のカギ!

焼き鳥や煮卵、ハンバーグなど、“自分が納得して選べる”ものを♡

元気な女性

③ レンチン最高♡冷凍焼き魚やチルド惣菜が神!

ちゃんと栄養がとれて、調理の手間もゼロ♡

「頑張らないで整う」からこそ、続けられる。

疲れた日でも、自然と楽やせが叶いますよ。

④ 甘いものは悪じゃない♡“心が喜ぶ”おやつを選ぼう

「おやつ=太る」は昔の話!

今の時代は、我慢より“満たし方”が大事なんです。

和菓子、ナッツ、ヨーグルトなど、罪悪感ゼロで楽しめるおやつを選べばOKですよ♡

グラノーラバー

⑤ 「これで満足しそう♡」が選ぶ基準!コンビニスイーツ術

“ちょっとで満たされる”スイーツこそ、ずぼら美脳の味方♡

量より「心が満たされるか」で選ぶと、自然と食べすぎなくなりますよ。

プリン・濃厚スイーツ・ナッツ入り系がおすすめです♪

パン好き40代さんへ|太らないための“美脳ダイエット的”食べ方

「パンって太るんでしょ…?」そんな声、よく聞きます。

でも、美脳ダイエットでは“何を食べるか”よりも“どう食べるか”が大切。

パンが食べたいときは、無理に我慢しなくてOKなんです♪

ただ、もし

「満たされない」「すぐお腹が空く」
「もっと食べたくなる…」

って感じるなら、それは“心の満たし方”や“組み合わせ”を見直すサインかもしれません。

たとえば…

  • お惣菜パンだけじゃなく、スープやゆで卵をプラス
  • 菓子パンと全粒粉パン+チーズやツナで満足感UP
  • 「本当にパンが食べたい?」って一度、自分に聞いてみるのもおすすめ

こうやって“自分を満たす選び方”ができるようになると、

パンだって、太らずにおいしく楽しめるようになりますよ♡

「コンビニ=太る」を卒業しよう♡

女性

自分に合った食べ方がわかってくると、コンビニでも自由に食べられるように♪

罪悪感のない毎日が“食べても太らない私”をつくります。

「正しさ」じゃなく「自分に優しい選択」を

「ダイエット中はこうあるべき」っていう思い込みより、

「これが食べたいな」「これでホッとできそう」

っていう自分の感覚の方がずっと大事なんです。

心から安心して食べる。それが痩せ体質への第一歩

安心して食べられるようになると、自然と心も体も整ってきます。

その結果、「いつの間にか痩せてた」ってことも本当にあるんですよ♡


あなたにとっての
“ちょうどいい”を見つけてみよう

コンビニ=手抜き、太る、じゃなくて、自分をいたわるための選択肢なんです。

まずは、自分の「つい食べちゃうクセ」や

「選び方のパターン」を知ることから始めてみませんか?

\ たった1分でわかる! /

太る原因がわかる!無料・食欲タイプ診断はこちら

和気かずさ

【プロフィール】

ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ

15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。

30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。

ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!

さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。

◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる

現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。

ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。

・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ

・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー

1984年生まれ、東京都在住。2児の母。

目次