まずはここから♡ 入門5選まとめ

ずぼらな私が−21kg!リバウンドなしの“脱ダイエット法”

和気かずさビフォーアフター

「食べても痩せられたらいいのに…」

そんなふうに思ったことはありませんか?

私もずっと、ガマンとリバウンドを繰り返してきました。

「痩せたいのに、また食べちゃった…」

そんな自己嫌悪ばかりの日々だったんです。

でもあるとき、運動なし・制限ゼロ・ガマンなしという方法で、半年で−21kgに成功しました。

しかも、ズボラな私が、です。

そして今、40代になった私がリバウンドせずに体型をキープできているのは、

ただ痩せただけじゃなく、「食べても太らない体」に根本から変われたからなんです。

この記事では、ガマンゼロでも痩せられたリアルな方法と、40代でも変われる理由をわかりやすくお伝えします。

もしこのまま知らなければ、また「頑張ったのに戻っちゃった…」を繰り返すかもしれません。

「もしかしたら私にもできるかも?」

そう思ったら、ぜひこの先も読んでみてくださいね♡

和気かずさ

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡

無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡

▶︎書いてる人
和気かずさ|ずぼら美脳ダイエットの専門家
リバウンド30回→半年で−21kg達成!

ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪

目次

ガマンしないダイエットで本当に痩せられるの?

「またリバウンドした…」「こんなに頑張ってるのに、なんで痩せないの?」

かつての私は、そんなことばかり思っていました。

気づけば、過食・自己嫌悪・失敗のループの中にどっぷり。

「今度こそは!」って決意しても続かない。

結局、食べて後悔して、またダイエットを探して…

気づけば30回以上、色んな方法に手を出していたんです。

過去の私って、ほんとにダメダメだったんです

たとえば…

  • 夜中にアイスを2個ペロリと食べて、止まらずパンに手を出す
  • 「明日から本気出す」って言いながら、ポテチを開ける
  • 75kgだった体重を見て、また落ち込む…けどまた食べる

当時の私は、本当に「食べることで気持ちをごまかしてた」んですよね。

どんなに「食べちゃダメ」って思っても止まらないし、「痩せたいのに食べちゃう私」が嫌で、毎日自己嫌悪。

「痩せたいのに、食欲が止まらない…」って泣きながらお菓子を食べてた日々。

あの頃は、出口が見えませんでした。

ずぼらでも−21kg痩せた、私のリアルな体験談

ビフォーアフター

そんな私にも、あるとき転機が訪れます。

それはーー

「ガマンして痩せよう」とするのをやめたこと。

「甘いものはダメ!」「運動しなきゃ!」

そんな“やらなきゃ思考”をいったん手放したんです。

そして、脳と心の仕組みに目を向けてみました。

食欲って、意思の問題じゃなくて、脳のクセや心の反応だったと知ったとき、

涙が出るくらいホッとしたのを今でも覚えています。

ムリなく続いた「ずぼら習慣」の正体

私が最初にやったことは、「とにかく我慢しない」って決めたことでした。

ブラックサンダーも、チョコモナカジャンボも、マックもラーメンも。

「好きなものは、好きなだけ食べていい」って、ちゃんと自分に許したんです。

「でも、そんな好きに食べてたら太るでしょ…?」

実は、私も最初はそう思ってました(笑)

でもね、“太る食べ方”と“太らない食べ方”って、見た目は同じでも中身がまったく違うんです。

「脳が安心してるか」「満たされてるか」

この違いがあるだけで、同じチョコでも太らなくなるって、本気で信じられるようになりました。

その代わり

  • のどが渇く前に、お水をちょこちょこ飲んだり
  • ごはんを「おいしい〜」ってちゃんと感じながら食べたり
  • 疲れたら、無理せず寝るようにしたり

実は、“太らない体”って、こういう小さな習慣の積み重ねでもつくれるんです。

「え、それだけでいいの?」って思うかもしれませんが、大事なのは、脳が安心することなんです。

頑張るんじゃなくて、気持ちよく続けられることを少しずつ。

それだけで、体も自然に変わっていくんだって気づきました。

40代の今もリバウンドゼロでキープできている理由

和気かずさ

本当に不思議なんですが…頑張らなかったからこそ、リバウンドしなかったんです。

体だけじゃなくて、心まで整っていったから、あんなに酷かった“食欲の暴走”が自然とおさまっていったんです。

「食べなきゃ落ち着かない…」そんな状態から、

「今は別に、食べなくても大丈夫かな」って思えるようになったんです。

これがきっと、ずぼらでも続けられるダイエットってことなんだなぁって、後から気づきました。

今では、アイスもチョコも、我慢せずに普通に食べてるけど、体型もちゃんとキープできています。

しかも、前より心が穏やかで、毎日がラク。

昔の私なら、お菓子を食べるたびに「また太るかも…」って自己嫌悪でいっぱいだったけど、

今は、「ああ、“食べても太らないダイエット”って、こういう感覚なんだな」って、やっとわかるようになりました。

痩せられたのは「太る脳」を卒業したから

私が本当にたどり着いたのは、ただ体を変えるダイエットじゃなくて、

“過食やリバウンドを繰り返さない自分”に変わる方法でした。

そのカギになったのが、「脳から整える」という考え方だったんです。

私は根性もないし、ズボラだし、三日坊主の常連。

正直、「私なんか一生痩せられないかも…」って心底思ってました。

でも、そんな私でもあっさり変われたんです。

無理して頑張らなくても、脳のしくみを知ることで、心も食欲も自然にラクになっていった。

「痩せたいのに、また食べちゃった…」

そんなふうに自分を責めてばかりいた、あの頃の私に教えてあげたい。

そして今、あの頃の私と同じように

辛さやモヤモヤを抱えているあなたにも、心から届けたいんです。

“太る脳”のせいで、自分を責めなくていいんだよ。

本当の変化は、ちゃんとあなたの中にも起こせるるから。

脳みそ

まずは“食べちゃうクセ”を知ることから

「でも、私にできるかな…」

「またリバウンドしたらイヤだな…」

そんな不安がよぎる気持ち、すごくよくわかります。私もずっとそうでした。

でも大丈夫。うまくいかなかったのは、あなたのせいじゃありません。

大切なのは、“あなたに合った方法”を知ること。

それが、変わるための最初の一歩です。

「なぜか食べちゃう…」には“理由”があるんです

「なんでまた食べちゃったんだろう…」

「今度こそ頑張らなきゃ」って焦ること、ありませんか?

でも実は、その『食べちゃうクセ』には、人それぞれの『タイプ』があるんです。

そしてタイプごとに、整え方も違います。

私はこのことを知ってから、「また食べすぎた…」と落ち込むことが減っていきました。

「制限しなくても、ちゃんと痩せられる」

そう思えるようになったのも、自分のタイプを知ったからなんです。

\私が変われた『最初のきっかけ』/

それは、自分の“食べちゃうクセ”を知ったことでした。

過去の私と同じように悩んでいる方にこそ、この診断を試してみてほしいと思っています。

1分でチェック!あなたの「太る原因」がわかります♡

診断結果に応じて、ぴったりのアドバイスも無料でお届けしています♡

「もしかして私、こうだったのかも…」

そんなふうに、ホッとできるヒントが見つかりますよ!

実は、−21kg痩せられた理由は「強い意志」ではなく、“脳の整え方”だったんです。

次は「食べたい気持ち」が止まらなかった私がどう整えられたのかをお伝えします♡

「また食べちゃう…」が止まった理由はこちら

和気かずさ

【プロフィール】

ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ

15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。

30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。

ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!

さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。

◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる

現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。

ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。

・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ

・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー

1984年生まれ、東京都在住。2児の母。

目次