「今度こそ痩せよう!」と決意したのに、気づけばまたいつもの生活に戻ってしまった…
そんな経験、ありませんか?
私も昔は、「よし、やるぞ!」と気合いを入れても3日坊主ばかり。
モチベーションが続かず、自己嫌悪のループにハマっていました。
でも、続かなかったのは意志が弱かったからじゃなかったんです。
脳と心の“しくみ”が整っていなかっただけでした。
この記事では、ダイエットが続かない3つの理由と、
40代女性でもラクに整えていける“ずぼら美脳的ヒント”をご紹介します。
読み終わるころには、もう「続かない…」なんて悩まなくなるはずですよ♡

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡
→ 無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡
▶︎書いてる人
和気かずさ|ずぼら美脳ダイエットの専門家
リバウンド30回→半年で−21kg達成!
ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪
ダイエットが続かないのは意志じゃなく“脳のしくみ”だった!
私たちの脳には「変化を避けて、いつもの状態に戻そうとする」性質があります。
だからこそ、無理なダイエットやがんばりすぎは、続かないのが当たり前なんです。
まずはその“しくみ”を知ることが、リバウンドしない体づくりの第一歩^^
ここからは、脳のしくみによってダイエットがうまくいかない理由をお伝えしていきますね^^
理由1 完璧を目指すと、続かない
最初から100点を目指すと、ちょっとできなかっただけで「もうダメ…」と挫折しがち。
でもそれは、あなたの意志が弱いせいじゃなく、“脳がプレッシャーに耐えられなくなってる”だけなんです。
【太らない考え方】
「今日は60点でOK♪」そんなふうに、ちょっとできた自分を認めることで、脳が安心して続けられます。
理由2 “やる気頼み”では痩せられない
「よし、明日からがんばる!」と気合で始めても、数日で疲れてしまう…
そんな経験ありませんか?
やる気はそもそも“一瞬のガソリン”みたいなもの。
長く続けるには、もっとやさしい工夫が必要です。
【続けられるヒント】
“やる気”より“仕組み”がカギ♡
例えば、食べすぎた翌日は「汁物だけにする」など、
思考停止でもできる工夫を先に用意しておくのがポイント!
理由3 “体重ばかり”に目がいくと挫折する
「昨日より増えてる…」と落ち込んでしまう。
数字に一喜一憂すると、心が疲れて続かなくなります。
痩せること=体重を減らすこと、だけじゃないんです。
【痩せマインドのコツ】
「気持ちが軽くなった」「過食しなかった自分、えらい!」
そんな“変化”に目を向けてみてください。
心が整うと、自然と体もついてきますよ♡
40代からでもOK!続けられる“ずぼらダイエット”の秘訣
頑張らなくても大丈夫。
脳と心が整うと、ダイエットは自然と“続けられるもの”に変わっていきます。
がんばらなくても痩せる!脳が整うと続くワケ
ずぼら美脳ダイエットでは、「やる気」より「心地よさ」を大切にしています。
がんばらなくても、ラクに続けられる方法がちゃんとあるんです♡
変化を感じられる“小さな成功体験”を重ねよう
「水が飲めた」「食べたい気持ちに気づけた」など、日々の中で“小さな変化”を認めていくことで、
自然と自信が育ち、無理なく続けられるようになりますよ^^
\あなたの“続かないクセ”にも
タイプがあるかも?/
ダイエットが続かないのは、
あなたの心や脳のクセに合っていない方法を選んでいるからかもしれません。
まずは、“食べちゃうタイプ”をチェックして、あなたにぴったりの整え方を知ってみませんか?
\たった1分でチェック♡/
太る原因がわかる!
無料・食欲タイプ診断はこちら




【プロフィール】
ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ
15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。
30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。
ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!
さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。
◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる
現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。
ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。
・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ
・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー
1984年生まれ、東京都在住。2児の母。