まずはここから♡ 入門5選まとめ

我慢してるのに痩せないあなたへ|“努力が裏目になる”3つの落とし穴

痩せなくて悩む女性

「ちゃんと我慢してるのに、なんで痩せないの…?」

「お菓子も控えて、夕飯も少なめにしてるのに…」

40代になって代謝も落ちたせいか、何をしても効果が出ない気がする…

そうやって、一生懸命がんばってるのに結果が出ないって、本当にツラいですよね(TT)

私も、ずっとそうでした。

「もっとガマンが必要なのかな?」って思ってさらに自分を追い詰める毎日。

でも、あるとき気づいたんです。

“そのガマンこそが、逆に太りやすくする原因”になっていたことに(!)

この記事では、「がんばってるのに痩せない人」が無意識でハマりがちな3つの落とし穴と、

そこから抜け出せるヒントをお伝えします。

読むことで、「ガマンしなくても、ちゃんと変われるんだ」って希望がもてるようになります^^

でもこのまま知らずにいると、頑張る → 痩せない → 自己嫌悪 → また我慢…

そんなループから抜け出せず、心も体もどんどん疲れてしまうかもしれません。

だからこそ、この記事で“がんばりすぎてる私”をやさしく解放してあげてくださいね。

和気かずさ

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡

無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡

▶︎書いてる人
和気かずさ|ずぼら美脳ダイエットの専門家
リバウンド30回→半年で−21kg達成!

ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪

目次

なぜちゃんと我慢してるのに痩せないの?

一生懸命やっているのにうまくいかない…

その違和感には、ちゃんと理由があります。

脳は「ガマン=ストレス」と判断してしまう

ダイエット中のガマンって、すごくストレスになりますよね。

実は、脳は“ストレス状態”にあると脂肪をためこもうとする性質があるんです。

つまり「ガマン=ストレスが強い状態」だと、

体は“守ろう”として太りやすくなってしまうことも。

一生懸命がんばってるのに、

脳と体の反応が逆方向に働いてしまうのは、本当に悔しいですよね。

「ちゃんとしなきゃ」が心を追い詰めていく

  • 「ちゃんと3食気をつけてる」
  • 「甘いものも控えてる」
  • 「運動もがんばってる」

そうやって毎日真面目に取り組んでる人ほど、

ちょっとした体重の変化に一喜一憂してしまいがち。

そして結果が出ないと、

「もっとちゃんとしなきゃ」「まだ甘いのかも」と、自分にどんどん厳しくなっていく…

それがまた、ストレスを生んでしまうんです。

努力が裏目になる“3つの落とし穴”とは?

太らないようにしていたつもりが、逆に太りやすくなる。

実はそこに、見落としていたワナがあるんです。

1. 食べなきゃ痩せる、と思っている

「食べなきゃ痩せる」と思って、ムリに1日1食にしていたことはありませんか?

でも、栄養不足になると代謝が下がって逆に太りやすくなるんです。

体は「飢餓状態かも」と判断して、脂肪をためこもうとする。

それなのに結果が出ないから、また食事を減らしてしまう…

この悪循環は本当に多いんです。

2. 我慢しすぎて、反動で爆発する

平日は必死にがんばってるのに、週末や夜になるとドカ食いしてしまう。

これ、まさにガマン爆発タイプの典型です。

「今までがんばってたんだからいいよね」
「今日は疲れたし、もうどうでもいいや」

そんな気持ちで一気に食べたくなってしまうんですよね。

私も何度も経験があるので、すごくわかります。

3. 頑張ってるのに報われない自分にイライラ

「なんで私だけ…?」
「こんなに頑張ってるのに、なんで変われないの?」

結果が出ないと、自分への不満がどんどんたまっていきます。

そしてイライラが強くなると、それを抑えるためにまた食べてしまう…

自分を責めてイライラ → 食べて後悔 → もっと責める

こんなぐるぐるループ、本当にしんどいですよね。

「がんばりグセ」をやさしくゆるめるコツ

一生懸命に取り組むのは、とっても素晴らしいこと^^

でも、ほんの少し力を抜いてあげることで、体も心も簡単に変わりはじめます。

小さな“自分へのOK”を増やしてみる

「今日はちょっと疲れたから、早く寝よう」
「お惣菜でもいいや」

そんなふうに、

“完璧じゃない自分”を少しずつ許してあげる習慣が大切です。

「サボった」じゃなくて「整えてる途中」って思えたら、それだけで心がゆるみますよ。

「ちゃんとやらなきゃ」を手放す小さな一歩

「ちゃんとやらなきゃ」「もっと頑張らなきゃ」っていう気持ち、

すごく真面目で素敵なんだけど、それが時に自分を苦しめてることもあります。

たとえば1日だけ、いつもより食事を楽しんでみたり、1回くらい運動を休んでみたり。

それだけでも、心はすごく軽くなるんです。

「心がラク=体も軽くなる」って本当だった

「心のゆるみなんて関係ない」と思っていた私も、実際にやってみてびっくりしました。

完璧を目指さなくなっただけで、なぜか体もふっと軽くなっていったんです。

心のガチガチがゆるむと、

カラダにもちゃんと変化が表れるって本当だったんだなぁって思います。

私も、“我慢ばかり”の毎日から卒業できました

「こんなにがんばってるのに…」と悩んでいた日々。

そこから私がどうやって抜け出せたのか、お伝えします。

昔の私は、ダイエット=ガマンすることって信じていました。

でも実は、ガマンするほど太りやすくなるしくみがあったんですね。

我慢すればするほど、なぜか痩せない。

まるでストレスの塊でした…

そこから、自分に厳しすぎたのをゆるめていったら、気づいたら体も軽くなってたんです。

いま、昔の私と同じように悩んでいるあなたへ。

がんばり屋さんのあなたこそ、やさしく変われますよ。

ここから一緒に、“自分らしく痩せていく”道を歩んでいきましょうね。


\あなたも「痩せたいのに
食べちゃう」タイプかも? /

がんばってるのに痩せない…

もしかしたら、自分でも気づいていない「食欲のクセ」があるのかもしれません。

まずは、自分のタイプを知ることから始めてみませんか?

\たった1分でチェック♡/

太る原因がわかる!無料・食欲タイプ診断はこちら

和気かずさ

【プロフィール】

ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ

15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。

30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。

ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!

さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。

◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる

現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。

ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。

・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ

・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー

1984年生まれ、東京都在住。2児の母。

目次