「またリバウンドしちゃった…」
そんなふうに、自分を責めたことはありませんか?
ダイエットしては戻って、を繰り返すたびに
「私って意志が弱いのかな」「もう何をやってもダメかも」って落ち込んでしまいますよね。
でもその原因は、あなたの性格や根性のせいじゃありません。
実は、“ある思い込み”と“脳のクセ”が、リバウンドを引き起こしていただけなんです。
この記事では、食べても太らない体をキープするために必要な「ずぼら美脳ダイエット」の考え方と、
私がリバウンドばかりだった頃から、−21kg&キープできた理由を詳しくお伝えします。
このしくみを知らずにいると、これから先もガマンや制限ばかりのダイエットを繰り返してしまうかもしれません…
でも、知っている人はちゃんとラクに痩せて、もう戻らない!
今度こそ「自分にもできるかも」と思える一歩になるはずですよ。
ガマンしても痩せない?リバウンドを繰り返す本当の理由
ダイエットを頑張ったのに、気づいたら元通り。
むしろ前より増えてる…そんな経験、ありませんか?
痩せたいのに食欲が止まらないのは意志のせいじゃない
少し痩せたあとに気がゆるんで、甘いものを食べてしまって、「またやってしまった…」と自己嫌悪。
体重計の数字に落ち込んで、やけになってさらに食べる。
こんな自分、もう嫌だ…って、毎回涙が出るほど悔しかった。
でもね、今だからわかるんです。
失敗の原因は、私自身の“根性”や“やる気”のせいじゃなかった。
「頑張れば痩せる」は本当?リバウンドしやすい思考と行動
多くの人が信じてきた「頑張れば痩せられる」という考え方。
でも、そのやり方が、かえって食欲や過食を引き起こす原因になっているとしたら…?
「ガマン・制限・頑張りすぎ」がリバウンドを生むサイクルに
その落とし穴とは
「意志の力だけでなんとかしようとすること」です。
たとえば…
- 甘いものは我慢
- 夜は炭水化物抜き
- 毎日◯分運動しないとダメ
- 週末は外食NG、飲み会もガマン
こんな「ダメ・ガマン・ねばならない」で頭がいっぱいの状態。
確かに一時的には体重が減るかもしれません。
でもその裏では、心がすり減って、反動のスイッチが静かに押されているんです。
制限・運動・ガマン…うまくいかない理由は“脳”のクセにある
我慢が限界に達したある日、「もういいや」と爆発して、
過食 → 自己嫌悪 → リバウンド…というループ。
私も、数えきれないほどこのループにハマってきました。
ダイエットを始めるたびに、「今度こそ!」って本気で思ってるのに。
気づけばまた、ゼロどころかマイナスからのスタートになっている。
そんな自分が情けなくて、また自信をなくすんです。
食べても太らない人は何が違うの?
実は、リバウンドしない人には“ある共通点”があります。
ダイエットが続く人と続かない人、その違いを見てみましょう。
「満たされてるかどうか」がカギ!ずぼらな習慣の共通点
リバウンドしない人は、そもそも“ガマン勝負のダイエット”をしていません。
- ちゃんと自分の食欲と向き合っている
- 「太るかも」より「満たされてるか」で判断している
- 習慣のハードルが低くて、“がんばらなくても続く”前提になっている
これは、意識の高さじゃなくて、脳と心の扱い方の違いなんです。
食欲には、ちゃんと理由がある。
それを無視してガマンでねじ伏せるのは、結局あとでツケが来るんです。
ずぼら美脳ダイエットがリバウンドしない理由
私が繰り返すリバウンドから抜け出せたのは、“脳のクセ”と向き合ったからでした。
ここでは、なぜ美脳ダイエットがラクに続くのかをお伝えします。
自分を責めずに“脳のクセ”を整える、やさしいアプローチ
ずぼら美脳ダイエットでは、まず
「なぜ食べたくなるのか?」
を丁寧に見ていきます。
- ストレスを感じたとき
- 人と比べてモヤモヤしたとき
- “なんとなく”口がさみしいとき
- 頑張りすぎた日、気を抜きたくなったとき
これは、脳が「前にそれでホッとできた」って記憶してるからなんです。
たとえば「疲れた時にチョコを食べて安心した」経験が残ってると、また同じことを求めるんですね。
30代で−21kg、40代の今もキープできている理由
でも、その「安心感をチョコに求めること」は、決して“悪いこと”じゃありません。
なぜなら、そこには本当の欲求や感情があるからです。
美脳ダイエットは、それを無理に抑えるのではなく、「あ、わたし今こう感じてたんだ」って気づいてあげることから始まります。
「ネガティブはダメ」とは言いません。
むしろ、その奥にある“本音”に気づくことこそが、過食やリバウンドから抜け出す、地に足のついた一歩になるんです。
イライラした感情や、どうしても続かない習慣って、無理やり我慢したり、根性で変えようとしても難しいものなんです。
でも、“脳の整え方”を知れば、驚くほど自然に変わっていける。
私自身、ずっと「頭ではわかってるのにできない!」の繰り返しだったのに…
美脳メソッドに出会ってからは、ムリなく変われました。
30代で−21kgに成功して、今40代の私も、ガマンなし・リバウンドなしで体型をキープできています。
本当に、「頑張らないのにちゃんと痩せる方法」ってあるんだ!!
今は、そう心から実感しています。
まずはあなたの“食べちゃうクセ”をチェックしてみて
痩せたいのに食べちゃう…
そのクセには、実は“タイプ”があるんです。
まずは自分の傾向を知ることが、変化への第一歩になりますよ。
過食・リバウンドから抜け出す第一歩は「自分を知ること」から
いきなり完璧にできなくて大丈夫。
まずは、“あなたの脳がなぜそう反応しているのか”を知るだけでいいんです。
あなたの今の食欲には、ちゃんと意味があります。
そして、それを整える方法も、ちゃんとあるんですよ♡
1分でチェック!あなたの「太る原因」がわかります♡
あなたのタイプに合わせて、ラクに整えていける方法もわかります。

もう、リバウンドを繰り返すダイエットは終わりにしませんか?
あなたのペースで、やさしく始めていきましょう。

【プロフィール】
ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ
15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。
30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。
ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!
さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。
◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる
現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。
ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。
・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ
・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー
1984年生まれ、東京都在住。2児の母。