まずはここから♡ 入門5選まとめ

“もう止まらない…”そんな12年のイライラ食いに終止符が打てた理由

イライラ食いビフォーアフター

「またイライラして食べちゃった…」

自己嫌悪で眠れない夜、あなたにもありませんか?

実は、私のお客様にも12年、

イライラするたびに“食べてしまう”クセに悩んでいた50代の女性がいました。

家族や職場ではずっと気を張って、ストレスのはけ口はいつも「食べること」。

気づけば、体重はもちろん、「また食べた…」という自己嫌悪に苦しんでいたそうです。

そんな彼女がイライラ食いを手放し、自然と痩せていけたのは、

“意志”ではなく、“脳”を整える方法に出会えたからでした。

この記事では、彼女のリアルな変化とともに、

「もう食べたくないのに、止まらない…」という悩みから抜け出すヒントをお届けします。

ずっと繰り返してきたそのクセ、今日から終わりにしませんか?

和気かずさ

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡

無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡

▶︎書いてる人
和気かずさ|ずぼら美脳ダイエットの専門家
リバウンド30回→半年で−21kg達成!

ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪

目次

もうやめたいのに…止まらなかった「イライラ食い」

「またイライラして食べちゃった…」

自己嫌悪で眠れない夜を、10年以上くり返してきたSさん(50代女性)。

誰にも相談できず、

「どうやったらやめられるの」
「太った自分をどうにかしたい」と

漢方ダイエットや食事制限をやってきたけれど、いつもリバウンド。

ずっと、この状態に悩んでいたそうです。

12年間、感情を押し殺し“食べることで耐えてきた”日々

Sさんは、家でも職場でもずっと「いい人」でいようと頑張ってきました。

でもその分、

  • 言いたいことが言えずに、モヤモヤをためこむ
  • 疲れてるのに、「大丈夫」と笑ってしまう
  • 気づけば夜中に甘いものをむさぼる…

そしてまた、「なんで食べちゃうの…?」と自分を責めて、さらに食べてしまう。

そんな“ぐるぐるループ”に12年間も苦しんできたのです。

リバウンドをくり返していたSさんが、“変われた理由”

Sさんは、過去に漢方ダイエットで痩せた経験があります。

でもその後、リバウンドしてしまい、

「やっぱり私はダメなんだ…」と自信を失っていたそうです。

呼吸法、アロマ、リラックスのお茶…

「ストレスを溜めないように」といろいろ試したけれど、どうしても根本からは変われない。

「こんなに頑張ってるのに、なぜ…?」

そんなとき出会ったのが、ずぼら美脳ダイエットでした。

「もうダメかも」と思っていたSさんが、なぜ変われたのか?

イライラしたときに食べてしまうのは、意志の弱さではありません。

実は、脳が【イライラ→食べる=安心】という過去のパターンを

“安全な選択”だと覚えてしまっていたからなんです。

どれだけ知識や努力でコントロールしようとしてもまた繰り返してしまう…

それが、脳のしくみ。

Sさんはこの「安心したくて食べてただけだったんだ」という気づきを得て、

初めて自分を責めるのをやめることができたのです。

感情を無視しない、“心の声”を聞く大切さ

「また食べちゃった…」そう落ち込むとき、

本当は何がつらかったのか?
どこに我慢していたのか?

その“心の声”に耳を傾けないままだと、脳は「不快」を埋めるために

甘いものやスナックに手を伸ばしてしまいます。

小さな感情をちゃんと感じてあげること。

それが、本当の変化の第一歩です^^

“イライラ食い”が自然に落ち着いていった理由

Sさんが取り組んだのは、ダイエットでなく(ダイエットもちょっとはやってたけど)

イライラの“本当の原因”に気づいて、向き合うことでした。

「なんでこんなにイライラするんだろう?」
「本当はどうしてほしかったのかな?」

そんなふうに、感情の奥にある本音を見つめ、溜め込まずに、適切な方法で出してあげる。

この“心の整理”を続けたことで、お菓子に逃げる以外の安心感を少しずつ脳に教えていけたんです。

「自分を大切にする習慣」を脳に教えた

たとえば

  • 「今日もよく頑張ったね」と、心の中で自分に声をかける
  • ほんの3分でも、ゆっくりお茶を飲んで呼吸を整える
  • 「私は大事にされていい存在なんだ」と思い出す

こうした“小さなやさしさ”も、感情の整理ができていたからこそ!

自然とできるようになったんです♡

実際に変われたNさんの声を動画でご紹介

「イライラして食べてばかりだった私が、やっと変われたんです!!」

12年間苦しんだ“イライラ食い”から抜け出せたリアルな体験を、

ご本人の言葉で語っていただきました^^

▼インタビュー動画はこちらから

※音声ありの動画です。ぜひご覧ください♡

気づけば、周りへのイライラも減っていた

一番驚いたのは、家族に対してイライラしなくなったこと。

以前は、「なんで私ばっかり…」
「自分ばっかり我慢してる」

と、不満でいっぱいだったのに。

今では「私は私の心地よさを優先していい」と思えるように。

周りに優しくなれるくらい、自分にやさしくなれた自分に、

Sさん自身がいちばん驚いているそうです♪

イライラ食いを卒業したいあなたへ

「私も同じかも…」と思った方へ。

この記事で紹介した50代女性・Sさんも、12年もイライラ食いに悩んできたひとりでした。

でも彼女が変われたのは、意志ではなく、“脳のクセ”を整えたからなんです。

“イライラ食い”にも、タイプがあります

「つい食べちゃう…」にも、人それぞれ理由やパターンがあります。

イライラ、寂しさ、退屈、罪悪感、自己否定…

【無意識のクセ】を知れば、自然とラクに変わる道が見えてきます。

本当のあなたは、もっとラクに変われる

「私もできるかも」と思ったその気持ちが、もう変わりはじめた証拠です。

まずは、今の自分のクセを知るところから始めてみませんか?

\たった1分でチェック♡/

太る原因がわかる!無料食欲タイプ診断はこちら

和気かずさ

【プロフィール】

ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ

15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。

30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。

ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!

さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。

◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる

現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。

ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。

・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ

・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー

1984年生まれ、東京都在住。2児の母。

目次