まずはここから♡ 入門5選まとめ

食べすぎスイッチが入る原因はコレ!“太る言葉”と“痩せる言葉”の違い

話す女性二人

「夜になるとつい食べすぎてしまう…」

「また食べちゃった…私って本当に意志が弱い」

「どうせ私なんて痩せられないし…」

そんなふうに、つい自分にダメ出ししていませんか?

実はそれ、“太る原因”になっているかもしれません。

私も昔は、毎日のように「ダメだ」「できない」と言って自分を責めてばかりでした。

でも、その言葉のクセを手放したとたん、なぜか不思議と痩せやすくなっていったんです。

この記事では、ダイエット中にやりがちな“NGワード”と、

その代わりに使ってほしい「脳が整う魔法の言葉」を紹介します。

言葉を変えるだけで、脳と体が自然と“痩せモード”に切り替わっていきますよ♡

和気かずさ

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡

無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡

▶︎書いてる人
和気かずさ|ずぼら美脳ダイエットの専門家
リバウンド30回→半年で−21kg達成!

ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪

目次

その言葉、実は“太るクセ”を強化してるかも?

実は、私たちが何気なく使っている「言葉」には、脳と体を動かす力があります。

「もうどうでもいい」「また失敗した…」などのネガティブなひとことを繰り返すと、

脳はその状態を“現実”としてインプットし、自然と太る選択や行動をとりやすくなってしまうんです。

でも大丈夫です!

ちょっとした言葉の選び方で、脳のクセはやさしく整えていけます。

まずは、知らずに太るスイッチを押していた“NGワード”から見てみましょう。

NGワード1「どうせ私なんて…」

この言葉は、脳に「変わっても意味がない」と刷り込んでしまいます。

可能性を閉じる言葉は、やる気を下げ、行動も止めてしまう原因に。

【太らない“ひと言”にチェンジ! 】

→「今はまだ途中。少しずつ整えていこう」

NGワード2「やっぱり私って意志が弱い」

失敗したときに自分を責めると、自己肯定感が下がり、やけ食いの原因になることも。

【太らない“ひと言”にチェンジ! 】

→「そんな日もあるよ。また整えれば大丈夫」

NGワード3「もういいや」

このひとことで“ガマンの糸”が切れやすくなり、ドカ食いループのきっかけになります。

【太らない“ひと言”にチェンジ! 】

→ 「また戻ればいいんだよ」

NGワード4「太るから食べちゃダメ」

“食べちゃダメ”が強すぎると、逆にその食べ物への執着が強くなる傾向が。

【太らない“ひと言”にチェンジ! 】

→「どう食べたら安心できるかな?」

NGワード5「ちゃんとしなきゃ」

完璧を目指すことで、できなかったときに一気に落ち込みやすくなります。

【太らない“ひと言”にチェンジ! 】

→「できる範囲でいいよ」

「言葉」が変われば「脳」が変わる

私たちの脳は、日々の“ひと言”にも敏感です。

とくにネガティブな言葉は、脳にストレスを与え、“太るモード”を強めてしまうことも…

だからこそ、自分にやさしい言葉をかけることが、実はいちばんのダイエットサポートになるんです^^

ずぼら美脳ダイエットは“言葉”が自然に変わる

我慢や根性でなんとかしようとするのではなく、

「どんな言葉を使っているか?」に目を向けることで、

脳が自然と“痩せたい行動”を選びやすくなるんです。

「ラクに痩せたい」「無理なくキープしたい」なら、

まずは自分にかけている“言葉”を、やさしく整えるところから始めてみませんか?


\あなたの“言葉のクセ”にも
ヒントがあるかも?/

何をやっても痩せられなかった私が変われたのは、「無意識のクセ」に気づけたからでした。

あなたの“食べちゃう理由”も、実はタイプごとに違うんです。

まずは自分のタイプを知ることから始めてみませんか?^^

\たった1分でチェック♡/

太る原因がわかる!無料・食欲タイプ診断はこちら

和気かずさ

【プロフィール】

ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ

15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。

30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。

ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!

さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。

◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる

現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。

ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。

・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ

・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー

1984年生まれ、東京都在住。2児の母。

目次