「ちゃんと頑張ってるのに、なんで痩せないんだろう…」
「気をつけてるつもりでも、体重が減らない…」
そんなふうに、努力してるのに結果が出ない時って、本当にしんどいですよね。
私自身、30回以上のリバウンドをくり返してきた中で気づいたのは、
「ガマン」や「根性」で一時的に体重が減っても、生活に合っていない習慣は長続きしないということ。
逆に、“ちょっと意識を変えただけ”で無理なく続けられた習慣は、ちゃんと結果につながったんです。
この記事では、私が実際に−21kgを達成する中で取り入れていた
【ずぼらでもできる!太らない体をつくる5つの習慣】をまとめてご紹介します!

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡
→ 無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡
▶︎書いてる人
和気かずさ|ダイエット心理カウンセラー
リバウンド30回→半年でラクに−21kg達成!
ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪
1. 水が飲めない私でもできた「ずぼら水習慣」
「水を飲むのが大事って分かってるけど、どうしても苦手で続かない…」
そんな状態から、私は水が飲めるようになっただけで−10kgの変化がありました。
ポイントは、「飲まなきゃ」ではなく、「〇〇を変えただけ」。
無理なく飲めるようになった体験はこちらで詳しく紹介しています↓
▶︎【ずぼら水習慣】で変われた!水が飲めない私でも−10kg


【番外編】L→Mにサイズダウンできた!生徒さんの体験談
タピオカミルクティーしか飲めなかった!生徒さんも、楽に水を飲めるように♡
詳しくはこちら↓
▶︎40代女性が−10kgに成功!“水が飲めない”からの逆転ダイエット


2. 寝るだけで太らない体に?「睡眠の整え方」
睡眠の質って、実は“太るか太らないか”にめちゃくちゃ影響します。
「寝不足だと食欲が増える」
「夜更かしで無駄食いが増える」など、
心当たりある方も多いのではないでしょうか?
それ、わかっちゃいるけど・・・できないってことありますよね。
でも大丈夫です!
「整える」といっても難しいことはしていません♪
ずぼらな私がやっていたことはこちら↓
▶︎「寝るだけで痩せる」ってホント?40代でも変われた“太らない脳”の整え方


3. 夜ごはんでも太らない!罪悪感ゼロの食べ方
「夜に食べたら太る…」という思い込みで、夜ごはんを減らして余計に間食してしまうこと・・・
ありませんか?
私はいつも夕ご飯のあとに物足りなく感じて、「食べたい、食べたい」という執着がありました。
太る原因は“時間帯”ではなく“選び方と心の状態”なんです。
「何をどんな気持ちで食べるか」で、体の反応は変わります!
無理のない夜ごはんのコツはこちらで紹介しています↓
▶︎夜が怖い…ダイエット中も安心!食べても太らない夜ごはん3選


4. コンビニOK!忙しくても続けられる“ラク選び”
「仕事帰りにコンビニしか寄れない…」
「時間がない日は結局適当になっちゃう」
コンビニに罪悪感を感じている生徒さんもたくさんいらっしゃいました。
そんな日でも、“選び方”さえわかれば大丈夫!
私や生徒さんが実際に選んでいた
「太らない食べ方」はこちらで具体的に解説しています↓
▶︎太らないコンビニ食品5選!“食べたい”を叶える40代の満たされダイエット


5. おやつは悪じゃない!ご褒美で痩せ体質に
「おやつをやめられない…」と悩んでいた私が、
“おやつ=ごほうび”として取り入れることで、逆に過食が減っていきました。
自分を満たす“正しいご褒美”の選び方、ぜひ読んでみてくださいね^^↓
▶︎罪悪感ゼロでOK!40代からの“ご褒美おやつ”で痩せ体質になれた理由


\自分に合った方法を知りたい方へ/
5つの習慣の中で「私にはどれが合ってる?」と感じた方は、
まずは無料でできる【食欲タイプ診断】を試してくださいね!
\今すぐチェック!/
あなたに合った痩せ方がわかる!
無料・食欲タイプ診断はこちら




【プロフィール】
ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ
15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。
30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。
ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!
さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。
◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる
現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。
ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。
・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ
・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー
1984年生まれ、東京都在住。2児の母。