「また食べちゃった…」
やめたいのに、つい甘いものに手が伸びてしまう。
そんな自分に、ガッカリしてしまう日ってありますよね。
私も長い間、「どうしてやめられないの?」と、自分を責めてばかりいました。
でもね、甘いものをやめられないのは、あなたの意志が弱いからじゃないんです。
実はそこには、“脳のしくみ”が関係していました。
この記事では、私自身が少しずつラクになっていった「やさしい整え方」をお届けします^^
読み終わるころにはきっと、「自分のせいじゃなかったんだ…!」って、ホッとできるはず。
頑張りすぎず、やさしく変わっていきましょうね♡

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡
→ 無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡
▶︎書いてる人
和気かずさ|ずぼら美脳ダイエットの専門家
リバウンド30回→半年で−21kg達成!
ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪
どうして甘いものがやめられないの?


「また食べちゃった…」
やめたいのに止まらない甘いもの。
実はそれ、あなたの意志が弱いせいではありません。
甘いものを欲しくなるのには、脳のクセが深く関係しているんです。
ここでは、「なぜやめられないのか?」その理由を、優しくひもといていきますね。
「砂糖=快」とインプットされた脳の反応
チョコやアイスを食べたときの「ホッとする感覚」。
その気持ちよさが、脳に“快”としてインプットされていると、
似たような状況になるたびに、
「またあれがほしい!」とサインを出してくるんです。
「疲れたら甘いもの」が習慣になっている
たとえば仕事や育児でクタクタなとき、
気づいたら甘いものに手が伸びていた…
なんてことありませんか?
それは、“疲れた=甘いもの”という脳のルートが
できているから。
脳はできるだけラクな方法を選ぶので、
つい同じパターンを繰り返してしまうんです。
「やめなきゃ」が逆にストレスになってる
「ダメダメ、食べちゃダメ!」と自分をきつく縛ると、
そのストレスを和らげるために、
もっと甘いものを欲しくなることがあります。
「やめなきゃ」と思うほどに止められなくなる、
そんな悪循環が、知らないうちに起きているんですね。
私が実践した“ゆるっと整える”脳のケア習慣


甘いものをやめよう!と意志の力で頑張りすぎなくても大丈夫。
むしろ、やさしく整えてあげるだけで、
気づいたら甘いものから自然と距離が取れるようになったんです。
ここでは、私が実際にやってみて
「これはラクだった」「これなら続けられた!」と思えた方法をご紹介しますね^^
「食べてもいいよ」と自分に許可を出す
まずは、「ダメ!」「また食べちゃった…」と責めるのをやめて、
「うん、今は食べたいんだよね」って、自分にそっと寄り添ってあげる。
不思議なんですが、“食べてもいいよ”と許可を出すだけで、心がホッとゆるむんです。
すると、あんなに欲しかったのに
「もう少し落ち着いてからにしようかな」と思えたりしますよ。
ちょっと先に楽しみを用意してみる
「チョコを食べたあとに、お気に入りの音楽を聴こう」
「アイスを食べる前に、まずは温かいお茶を飲もうかな」
そんなふうに、ちょっと先の“小さな楽しみ”を用意してあげると、
「今すぐ食べなくても大丈夫かも」と、気持ちがふわっと分散されていきます。
それが、甘いものと“うまく付き合えるようになる”ヒントになっていくんです。
「何がほしかった?」と心に聞いてみる
甘いものを欲しくなるときって、実は心が「ちょっと疲れたよ」
「がんばったねって言ってほしいな」って小さなサインを出してることが多いんです。
だから、いきなりやめようとしなくて大丈夫。
まずはそっと、「いま、私どんな気持ちだったんだろう?」って心に声をかけてあげること。
それだけでも、心がスーッと落ち着いていきますよ^^
このように、やさしく整えるって、「ガマンすること」じゃなくて、
「今の自分をちゃんと見てあげること」なんです♡
甘いものがほしい=心がSOSを出してるサイン
甘いものに走りたくなる時こそ、本当の気持ちに気づけるチャンスなんです。
自分を責めるのではなく、“優しく見つめてあげる時間”にしていきましょう。
満たされない気持ちに気づけたら、自然と変わり始める
「なんか疲れてたな」「寂しかったんだな」と自分に気づけると、
不思議と甘いものに頼らなくてもよくなっていきます。
「こうあるべき」から自由になっていく感覚
「ちゃんと食事しないと」
「痩せなきゃ」
「甘いものは敵」
そんな思い込みを、少しずつゆるめていくことで心もラクになっていきます。
「私ってダメだな」じゃなくて、
「私ってよくがんばってるな」って思える日が、自然と増えてくるんです。
そんなふうに、自分にやさしくなれると、甘いものにも振り回されなくなっていきますよ^^
\ やさしく整える方法はココに♡
今すぐチェックしてくださいね/
太る原因がわかる!無料・食欲タイプ診断はこちら




【プロフィール】
ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ
15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。
30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。
ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!
さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。
◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる
現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。
ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。
・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ
・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー
1984年生まれ、東京都在住。2児の母。