「またやってしまった…」
お腹は空いてないのに無性に食べたくなって、甘いものやこってり系を口にしてしまう。
頭ではダメだってわかってるのに止まらないし、食べたあとは自己嫌悪と後悔でイライラ…
そんな繰り返し、ありませんか?
実は私も、イライラすると、すぐさまお菓子や菓子パン、スナックに手が伸びていました。
でも、そんな毎日を繰り返していた私が気づけば−21キロのダイエットに成功!
「あれ?そういえば最近、爆食いしてないかも…」
そんなふうに自然と食欲が落ち着いてきたんです。
今日は、そんな「ストレス食い」からラクに抜け出せた理由とヒントを、
実体験をまじえてお伝えします。

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡
→ 無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡
▶︎書いてる人
和気かずさ|ずぼら美脳ダイエットの専門家
リバウンド30回→半年で−21kg達成!
ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪
そもそも、なぜストレスがたまると食べたくなるの?
ストレス食いは、「意志が弱いから」でも「食欲に負けた」わけでもありません。
実はこれは、脳があなたを守ろうとして出しているサインなんです。
脳は「快」を求めるしくみがある
脳には、「ストレスを感じたら快を得よう」とするはたらきがあります。
たとえば
- 仕事で怒られた → 甘いものが欲しくなる
- 家族にイライラ → ポテチやお菓子を無心で食べる
- 気をつかいすぎて疲れた → 食べることでホッとする
こうした「ストレス→食べる→ちょっと安心」というパターンが、
知らないうちに“脳のクセ”として定着してしまうんです。
「ストレスをなくそう」とするほど、逆に悪化する?
「ストレス食いをやめたい」と思うほど、
「イライラしちゃダメ!」「食べちゃダメ!」とガマンしていませんか?
でも実は、その“ガマン”こそが、さらなるストレスになっていたりします。
本音を抑えると、反動で爆発する
「ちゃんとしなきゃ」「私が我慢すればいい」
「甘いものなんて私には必要ない」
そんなふうに、自分の本音を抑えてガマンしてばかりいると、ある日プツンと限界が来て…
ドカ食いしてしまうんです。
大切なカギは、「ガマンを強くする」ことではなく、
「ストレスを感じている自分」に気づいて、寄り添ってあげることなんです。
私がストレス食いから卒業できたきっかけ


私も昔は、イライラがたまるとお菓子やパンに逃げる日々でした。
痩せたいのに食べちゃう。
やめたいのにやめられない。
そんな自分がイヤで、鏡を見るのもつらくて…
ココロもカラダもドン底まで落ちた時、ある“思考のクセ”に気づいたんです。
「ストレスを感じるのは、弱いから」って思っていた
実は私、「疲れた」「つらい」って言うのが苦手でした。
いつも元気そうにふるまって、「頑張ってるね!」って言われるのが嬉しかったから。
でもその裏で、
「ストレスを感じる私は弱い」って、どこかで思い込んでたんです。
それに気づいたのは、あるときふと
「本当は、もっと甘えたかった…」と思った瞬間でした。
涙が止まらなくなって、自分でも驚いたのを覚えています。
そこから、ストレスを無理に押し込めるのをやめて、
少しずつ「弱いって感じてもいいんだ」と思えるようになったんです。
ストレス食いは「やめようとする」より「気づいてあげる」
ストレス食いを感じた時は、
「なんで食べたくなるの?」
「なんで食べちゃったの?」
と自分を責めるのではなく、
「今、何がつらかったのかな?」とやさしく自分に問いかけてみてくださいね。
まずは、自分の気持ちに〇をつけてあげよう
- 「疲れてたからだね」
- 「今日はがんばったもんね」
- 「そりゃ食べたくもなるよね」
こんなふうに、ちょっとだけ自分の気持ちにOKを出すだけで、
ストレスの重さがスッと軽くなるんです。
まずは「自分の食べちゃうクセ」を知ることから
「もう食べたくないのに、つい食べちゃう」
「ガマンできずに、また自己嫌悪…」
そんな悩みがある方は、
“食欲のタイプ”を知ることで、抜け出すヒントが見つかります。
ストレス食いにも“タイプ”があるんです!
「イライラで爆食いタイプ」
「自分を責めて止まらないタイプ」
「なんとなく食べちゃうタイプ」
実は、人によって「食べちゃうクセ」のパターンは違うんです。
まずは、あなたのタイプをチェックしてみてくださいね♪
同じように悩んでいた方が、よく読んでいる記事はこちら
▶︎“もう止まらない…”そんな12年のイライラ食いに終止符が打てた理由
▶︎ストレスでつい食べちゃう…卒業!脳から整える“やさしいリセット法”
▶︎『また食べちゃった…』から卒業!ずぼらでも過食が止まったワケ
\たった1分でチェック♡/
太る原因がわかる!無料・食欲タイプ診断はこちら




【プロフィール】
ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ
15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。
30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。
ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!
さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。
◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる
現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。
ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。
・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ
・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー
1984年生まれ、東京都在住。2児の母。