まずはここから♡ 入門5選まとめ

【診断つき】食欲が止まらない…リバウンドの原因がわかる5タイプ別ダイエット法

食べちゃう女性

「またリバウンドしてしまった…」

「今度こそって思ってたのに、食欲が止まらない」

そんなふうに、自分を責めていませんか?

私もずっとそうでした。

痩せたと思ったら気がゆるんで、また食べすぎて戻ってしまう…。

気づけば、過食→自己嫌悪のループの中にいたんです。

「どうして私だけうまくいかないの?」

「やっぱり意志が弱いのかな…」

そんなふうに思い詰めていたけれど、ある時ふと気づいたんです。

“自分に合っていない方法”で頑張っていただけだったのかも?って。

実は、リバウンドを繰り返してしまう人には、

ある共通のクセや思考のパターンがあるんです。

しかもそのクセは、人によってタイプが違います。

この記事では、

◆ 食べちゃうクセを5つのタイプに分けて

◆ リバウンドの原因と、タイプ別の整え方のヒント

をお届けします。

自分を責めるのは、もうおしまい^^

「そうだったのか」とホッとできるヒントを、ぜひ見つけてみてくださいね♡

和気かずさ

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡

無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡

▶︎書いてる人
和気かずさ|ずぼら美脳ダイエットの専門家
リバウンド30回→半年で−21kg達成!

ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪

目次

がんばっても続かない…その理由、脳のクセかもしれません

がんばってるのに、思うように続かない…

それはあなたの「意志が弱いから」じゃありません。

実は、無意識の“脳のクセ”や“思い込み”が、あなたの足を引っぱっていたんです。

まずはそのしくみに気づくことから、ラクに変わる一歩が始まります^^

「意志が弱い」だけでは片づけられない理由

「今度こそって思ったのに、また食べちゃった…」

そんな自分にガッカリしたこと、ありませんか?

でもそれ、あなたのせいじゃないんです。

実は、脳はストレスや不安を感じると、“食べる”ことで安心しようとする性質があるから。

がんばればがんばるほど、食欲が爆発しちゃうのは、むしろ自然なことなんです。

我慢・制限のダイエットでは整わない

「ちゃんとやってるのに続かない…」

それは、あなたがダメなんじゃなくて、やり方が合ってなかっただけかもしれません。

「〇〇しなきゃ」「△△は食べちゃダメ」

そんな思い込みがあると、本来の食欲が見えなくなって、心もカラダも疲れてしまうのです。

あなたはどのタイプ?リバウンドを招く“食欲5タイプ”と整え方

「また食べちゃった…」

そんなクセにも、実は人それぞれ“ハマりやすいパターン”があるんです。

この記事では、リバウンドの原因になりやすい【5つの食欲タイプ】と、

それぞれに合ったやさしい整え方をご紹介します。

あなたにぴったりのヒントが、きっと見つかりますよ^^

ストレス食いタイプ

イライラ、不安、さみしさ…

感情を抱えきれず、食べることで気持ちを落ち着けようとするタイプ。

整えヒント:感情にフタをしない

→ 感情を否定せず、やさしく認めてあげることが整う第一歩です。

ストレス食いタイプの整え方を詳しく読む

ガマン爆発タイプ

ガマンしてガマンして、ある日ドカンと爆発。

頑張り屋さんや完璧主義さんに多く、「ちゃんとしなきゃ」が無意識のプレッシャーに。

整えヒント:ゆるめる勇気を持つ

→ 小さなゆるみを日常に入れるのがカギ。

ヒマつぶし食べタイプ

なんとなく冷蔵庫を開けちゃう…

実はそれ、“ヒマ”や“退屈”の穴埋めかもしれません。

整えヒント:無意識を見える化する

→ 無意識のクセを見つけることで、ラクに変われます。

ごほうび食べタイプ

「今日もがんばったし♪」と、ごほうびおやつが習慣化。

でも本当は、“満たされていない気持ち”があるサインかも?

整えヒント:本当に欲しい“ごほうび”を知る

→ 食べる以外の“うれしい”を見つけましょう♡

自己嫌悪ぐるぐるタイプ

食べたあと「またやっちゃった…」と自己嫌悪。

その苦しさから逃げたくて、また食べてしまう。

整えヒント:責めずに気づく力を育てる

→ 自分を責めるループから抜け出すには、まず“気づき”と“やさしさ”を。


\あなたのタイプはどれでしたか?/
気になるタイプはこちらから読めます↓

ストレス食いタイプの整え方
ガマン爆発タイプの整え方
ヒマつぶし食べタイプの整え方
ごほうび食べタイプの整え方
自己嫌悪ぐるぐるタイプの整え方

まとめ|まずは自分のタイプを知ることから

それぞれの整え方を読んでみて、

「もしかして、これ私かも…」と思ったなら、大丈夫。

それは、“変われるチャンス”が来ている証拠です^^

どんなダイエット法よりも大切なのは、「自分を知ること」。

それだけで、ラクに痩せていける力になります。

「私にはムリかも…」と思っていた方たちも、

自分のタイプに気づいたことで、無理なくラクに変わっていけました。

だからこそ、あなたにも知ってほしいんです。

自分の“食べちゃうクセ”を知るだけで、

「食べても太らない私」への一歩が、もう始まっていますよ^^

この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめ

▶︎『食べちゃう理由』を発見!無料 食欲タイプ診断

▶︎痩せたいのに食べちゃう…タイプ別“食欲のクセ”を整えるずぼら美脳ダイエット術

▶︎ストレスでドカ食い…私がやめられた“意外な心の習慣”3つ

\たった1分でわかる!/

太る原因がわかる!
無料・食欲タイプ診断はこちら

結果に応じて、

あなたに合った整え方のヒントを無料でお届けしています♡

「どうせまたリバウンドするんでしょ?」と疑っていたあの頃の私へ。

今ならこう言えます。

「大丈夫だよ。自分を責めなくても、本当に変われるから。」

あなたも、心と体をやさしく整える一歩を踏み出してみてくださいね。

和気かずさ

【プロフィール】

ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ

15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。

30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。

ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!

さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。

◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる

現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。

ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。

・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ

・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー

1984年生まれ、東京都在住。2児の母。

目次