まずはここから♡ 入門5選まとめ

イライラしてつい食べちゃう…ストレス食いの原因と整え方まとめ

イライラ食いの女性

「今日もまたイライラして食べちゃった…」

「わかってるのに止まらない…もう自己嫌悪」

そんなふうに、気づいたら何かを口にして、そのあとにどんよりと落ち込んでいませんか?

でも、それはあなたの意志が弱いからじゃありません。

あなたの“脳と心のクセ”が、そうさせているだけなんです。

この記事では、ずぼら美脳ダイエットで実際に変化された方の声とともに、

「ストレス食いタイプ」の方がラクに整っていくためのヒントをまとめました。

読むだけで、自分を責めずに安心しながら変われる方法が見つかるはずです^^

和気かずさ

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡

無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡

▶︎書いてる人
和気かずさ|ダイエット心理カウンセラー
リバウンド30回→半年でラクに−21kg達成!

ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪

目次

その食欲、あなたのせいじゃない!“脳”がさせてるだけ

ストレスを感じると、脳は「今すぐ安心したい!」と信号を出します。

そのはけ口が“食べること”になっていることには、ちゃんと理由があります。

“食べる=安心”になっちゃう脳のしくみ

イライラや不安のたびにお菓子を食べてきた経験が、

脳に「食べたら落ち着く」という回路を作ってしまっている状態です。

でも大丈夫!

それは“クセ”だから、自然に整えることができます。

まずはその構造をやさしく理解することから始めましょう。

ただ食べるしかなかった私が、やっと見つけた「心が満たされる習慣」のお話はこちら↓

▶︎ ストレスでドカ食い…私がやめられた“意外な心の習慣”3つ

イライラを抑えるより“解放”がカギ

イライラしても、

「怒っちゃダメ」

「こんなこと思っちゃダメ…」

と否定し続けてしまうと、ストレスはじわじわ溜まり、

脳はますます“安心”を求めて 「何か食べたい!」を強めてしまいます。

でもそれは、あなたの意志が弱いからじゃありません。


「食べる=安心」という“脳のクセ”が、あなたをそうさせているのです。


ずぼら美脳ダイエットでは、

この“脳のクセ”をムリに消すことはしません。

感情や食欲を我慢するのではなく、

やさしく気づいてあげるだけで整っていく

“脳のしくみ”を使っていきます。

脳

たとえば・・・

STEP
「あ〜、食べたい!食べたい!」
STEP
「イライラしてるけど、食べたい気持ちも私なんだなぁ」

そんなふうに、今の気持ちをそのまま“言葉にしてあげる”だけでOK。

脳は「わかってもらえた」と感じて、ストレスモードがスーッとゆるまり、

自然と「食べたい!」という気持ちも落ち着いていくんです。

これが、「ムリに食欲を抑える」のではなく

“気づいて、ゆるめるだけ”で変われるずぼら美脳メソッドのヒミツ。

ガマンも気合いもいらない。

だからこそ、ラクに続く。

そんな脳にやさしい整え方で、あなたも自然と変わっていけます♡

ドカ食いをやめられたきっかけは、「意外なほどカンタンな心の習慣」でした↓

▶︎また食べちゃった…」が止まらないあなたへ|ストレス食いをやめる3つのヒント

がんばらなくても整っていく「脳のほぐし方

ずっとイライラしたまま頑張っていると、

脳はこっそり疲れて、判断力も満足感もダダ下がり…

そうなると、ちょっとしたことでもイラッとしたり、

「もういいや…」と食べたくなってしまいますよね。

そんな時こそ大事なのが、“脳を安心させてあげること”

でも、むずかしいことじゃなくていいんです。

  • ぬるめのお風呂にゆっくり入る
  • お気に入りのカフェラテ飲む
  • 何も考えずに空を見上げる
  • ベッドでゴロゴロする(←よくやってました笑)

そんなのできない!って思われるかもしれません。

でも、今までガマンしていたことをちょっとずつ許していく。

そして本当の「心地よさ」や

「安心できる瞬間」をほんの少しでも感じられるだけで、

脳はほっとゆるまり、「食べたい!」モードも自然とおさまっていきます。

ずぼら美脳メソッドは、“脳と心を緩めることで整える”アプローチ。

がんばって変わる!!よりも、

「あ〜今ちょっと疲れてるかも」って気づけることの方が、よっぽど効果的なんです♡

「寝るだけ」で自然に食欲が落ち着いた人の実話はこちら↓

▶︎ 40代からラクに痩せた“脳の整え方”とは?

食べちゃった時こそ、自己否定をやめてみる

女性とハート

「またやっちゃった…」と責めてしまうと、

さらに不安やイライラが増えて、食べたくなってしまいます。

だからこそ、“食べすぎたあと”こそが、変われるチャンス!

まずは一息ついて、こう問いかけてみてください↓

「私は何にストレスを感じてたんだろう?」

その問いが、“次の行動”を変えるヒントになります。

ずっと自己嫌悪だった方が、ラクになれた理由↓

▶︎ 「またやっちゃった…」から抜け出せた“自己否定ぐるぐる”脱出法

他にも、イライラして爆発してしまう【ガマン爆発タイプ】や、

食べたあとに自己嫌悪になってしまう【自己嫌悪ぐるぐるタイプ】など、

ストレスが関係しているタイプもあります。

気になる方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

イライラして我慢できずに一気に食べてしまう
ガマン爆発タイプはこちら

食べたあとにいつも自己嫌悪になってしまう
自己嫌悪ぐるぐるタイプはこちら

「これ、私かも…」と思ったら

ずっと我慢して、頑張って、でもまた食べちゃって…

そんなふうに悩んできたあなたも、大丈夫です。

まずは、自分の“食べグセ”や“心のクセ”を知ることから。

それが、リバウンドせずにラクに整えていくための第一歩です^^

そして今なら、

−21kg痩せた“ずぼら美脳ダイエット”を

無料体験できるメールレッスンをご用意しています。

読むだけで「−21kgの秘密」と
リバウンドしない方法がわかる

和気かずさビフォーアフター

「ひとりで頑張っても変われなかった…」

「ちゃんと整えたい。でも何から始めればいいのかわからない」

そんなあなたへ。

今のあなたにぴったりの整え方を、

体験セッションで一緒に見つけていきましょう。

“変われるきっかけ”
45分で一緒に見つけませんか?

和気かずさ
和気かずさ

【プロフィール】

ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ

15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。

30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。

ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!

さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。

◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる

現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。

ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。

・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ

・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー

1984年生まれ、東京都在住。2児の母。

目次