お腹が空いてるわけじゃないのに、なんとなく手が伸びる。
気づいたらポリポリ…バリバリ…
「別に食べたくなかったのに」
そう思って、あとで自己嫌悪。
そんな経験、ありませんか?
でも安心してください^^
それは、あなたの意志が弱いからじゃないんです。
“ヒマ=食べる”という無意識のクセが、脳にしみついているだけなんです。
実際、「ヒマだと何か食べたくなる…」という方はとても多く、
このクセをやさしく整えるだけで、自然と食欲が落ち着いていくんです。
この記事では、そんなヒマつぶし食べタイプの方がラクに整っていくヒントを、
ずぼら美脳ダイエットの実例とともにお届けします。
「食べたくないのに食べちゃう…」そのループから卒業したい方へ。
脳のクセが変われば、あなたの食欲もちゃんと整っていきますよ♡

「食べても太らない体に変わりたい」そんなあなたへ♡
→ 無意識の“食べちゃうクセ”がわかる【無料・食欲タイプ診断】はこちら♡
▶︎書いてる人
和気かずさ|ダイエット心理カウンセラー
リバウンド30回→半年でラクに−21kg達成!
ガマン・制限ゼロで、ずぼらでも変われる習慣を発信中♪
「ヒマだから食べる」には、ちゃんと理由がある


お腹が空いているわけじゃないのに、つい食べちゃう…
その裏にあるのは、“心のスキマ”がつくる不安やモヤモヤかもしれません。
食欲は、そのスキマを埋めようとして現れていることが多いんです。
退屈・不安・寂しさ=脳が「何かで埋めたい」状態


SNSを見ながら、テレビを見ながら、
なんとなくポリポリ…気づいたら食べちゃってる。
そんなとき、実はお腹じゃなくて「心」がヒマになっていることが多いんです。
「刺激がない」「満たされていない」そんな心のスキマを、
いちばん手軽に満たせる手段として、“食べる”が定着しています。
だからこそ、「自分は甘い」って自分を責める必要なんてないんです^^
やめたくてもやめられなかった方の体験談はこちら↓
▶︎ なんとなく食べちゃうクセの理由と解決法
「ダラダラ食べ」の裏にある“自動スイッチ”とは?


脳って、「〇〇しながら食べる」を何度も繰り返すと
脳内に勝手に“スイッチ”をつくってしまうんです。
たとえば…
- テレビ=お菓子
- 家に帰ったら=何か口にする
- 寂しいと感じたら=チョコを探す
…みたいに、ほとんど条件反射のように手が伸びる状態になっていたりします。
私はいつも言い訳とセットで、食べるスイッチをたくさん作っていました(^^;;
食べちゃう時って、どうしても好きな食べ物を禁止しがちですが、
“やめなきゃ!”よりも、「ちょっと別の行動をしてみよう」が近道ですよ♡
「テレビ=お菓子」がやめられなかった私がラクに変われた話はこちら↓
▶︎ つい食べちゃうクセから卒業!“ながら食べ”に悩まない私になる3つのヒント
脳の報酬回路を“ゆるっと上書き”する方法


「食べたら落ち着く」
「口に入れると安心する」
そう感じるのは、脳の“報酬回路”がそう記憶しているから。
でもね、脳が満足する方法って、実は食べ物だけじゃないんです^^
- 5分でもいいから目を閉じる
- 考えるのを一旦やめてみる
- いつもよりゆっくりとお風呂に入ってみる
- 好きな音楽をひたすらリピート
- 好きな香りをかぐ
- ゆったり深呼吸
…などなど
ちょっとずつ“心地良い”を感じる時間を増やすことで、
自然と「食べなくても大丈夫な脳」に整っていきますよ♡
「食べなくても落ち着ける脳」ってどうやって?↓
▶︎ 寝るだけでラクに変わった実話はこちら
「またやっちゃった…」をやさしく手放すために


無意識で食べちゃったあと、
「またやった…」
「私ってダメだな」って責めていませんか?
でも、そこで大事なのは反省じゃなくて“気づき”なんです。
たとえば、
「そっか、今日ちょっと疲れてたんだな」
「寂しさに気づけたって、すごいことじゃん!」
そんなふうに、自分にやさしく声をかけてあげるだけで、
脳も心もふっと緩んで、食欲が暴走しにくくなりますよ。
「どうしても自分を責めちゃう…」そんな自己嫌悪ぐるぐるを手放せた方の実話はこちら↓
▶︎ 「またやっちゃった…」から抜け出せた!自己否定 脱出法
もしかしたら、
「ヒマだから食べてると思ってたけど…」
実は“ごほうびのつもり”だったり、
“ストレスのはけ口”になっていたりする方も多いんです。
そんなふうに 食欲の奥にある“気持ちのクセ” を知ることで、
もっとラクに整えられるようになりますよ^^
気になる方は、こちらの記事もあわせて読んでみてくださいね。
がんばったご褒美につい食べちゃう方へ
→ごほうび食べタイプ
イライラやモヤモヤがスイッチになってる方へ
→ストレス食いタイプ
「私、これかも…」と思ったら
「気づいたら食べてた…」
「本当はお腹空いてなかったのに…」
そんなふうに、なんとなく食べちゃうクセに悩んでいるあなたも、大丈夫^^
まずは、今の心の状態や、
“食べる以外の満たし方”に気づくことから始めてみませんか?
今なら、−21kg痩せた“ずぼら美脳ダイエット”を
無料体験できるメールレッスンをご用意しています♡
読むだけで「−21kgの秘密」と
リバウンドしない方法がわかる


「ひとりで頑張っても変われなかった…」
「ちゃんと整えたい。でも何から始めればいいのかわからない」
そんなあなたへ。
今のあなたにぴったりの整え方を、
体験セッションで一緒に見つけていきましょう。
“変われるきっかけ”
45分で一緒に見つけませんか?




【プロフィール】
ダイエット心理カウンセラー
和気(わき)かずさ
15年間、過食とリバウンドを繰り返し、食欲コントロールができず最高体重75kgに。
30種類以上のダイエットを試すも失敗続き…。
ところが「頑張るダイエット」をやめたとたん、何もガマンせずに半年で−21kgを達成!
さらに体型だけでなく人生までもが180度好転。
◾️夫から溺愛される
◾️子供から「ママ大好き!」と言われる
◾️大好きな仕事で収入アップ
◾️望んだら1900万円の引き寄せ
◾️ストレス激減で嫌な人がいなくなる
現在は「好きに食べながらラクに痩せる」 をコンセプトに、マンツーマンのダイエットカウンセリング&メンタルコーチングを提供。
ガマンや制限に頼らず、意志の力ゼロでも理想の体型と人生を叶える【美脳ダイエット】を伝えている。
・一般社団法人日本ホリスティックダイエット協会認定 ダイエットコーチ
・一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会認定 ダイエットカウンセラー
1984年生まれ、東京都在住。2児の母。